ここにあるのはもともと本講座の学生向けの覚え書きもしくはツールとして作成したものです。分野の違う方にとっては参考にならないこともあるかもしれませんし、意見が異なる方もいらっしゃると思いますが、何かの参考になればと思い、ここにアップします。
普通のハイフンと長いハイフンの使い分け(ACSの場合)
論文の書き方覚え書き
論文を書くにあたって(1) (イントロと参考文献の書き方)
論文を書くにあたって(2-1) 実験項の書き方(1)
論文を書くにあたって(2-2) 実験項の書き方(2)
論文を書くにあたって(3) 表と図の書き方
わかりやすいレジュメを書いてわかりやすく話そう レジュメとプレゼンの心がけの例です
きれいな図を描くために 主に化学式を中心にきれいな図を描くための心がけ
高分子合成の人向けの簡単なDSC講座
DSCの基礎(1)、(2)、(3)
二次元NMRなどの実例(Powerpointのファイルですので対象をファイルに保存して下さい。Macでは申し訳ありませんが表示がずれますので、pdf版をご覧ください)
・DEPT、C-H COSY、 H-H COSYについて pdf (2014/10/30にDEPTの記述を少し修正)
・COLOC, HMQC, HMBCについて pdf
共重合におけるモノマー反応性比(r1,r2)とQ-e値の算出(Excel
で作成。サンプルデータ入り)
Fineman-Ross法によるr1-r2とQ-e値の算出 転化率が一般に5%以下
Mayo-Lewis法によるr1-r2とQ-e値の算出 転化率が高くてもOK
Macの化学系フリーソフトでどこまでできる?
Windowsに比べてフリーソフトも少なく、ChemDrawからの扱いも悪くなってきているようなMacですが、今あるフリーソフトでも結構いろいろできます!
Marvin Sketchの使い方 (Chem Drawの代わりになるもの) まだ作りかけですが・・・・
・いずれも誤りのないよう注意を払っておりますが、ミスや誤解があるかもしれません。お気付きの方は落合(ochiaiアットyz.yamagata-u.ac.jp
アットを@に変換してください)までご一報いただけますと幸いです。また、内容の誤りにより利用者に不利益があった場合でも当方は責任を負いかねますのでご容赦ください。
・本コンテンツは営利目的以外であればご自由にご利用ください。リンクもどこに貼っていただいても構いません。ただし著作権は放棄しておりませんので、同一物ならびに改変したものの公表については許可を得てください。